新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

22

コーダーに褒められるWebデザインをしよう【さんかくデザイン研究会#05】

ビジュアルだけに頼らない本質的なデザインとは?

Organizing : Style A+穴田弘司

Registration info

参加枠1

1000(Pay at the door)

FCFS
2/15

Description

これは「デザイン」について、みんなで考えていきましょうという勉強会です。

今回は「コーダーに褒められるWebデザインをしよう」です。

webデザインをするときに何となくで色を決めたり、目についたデザインからそのまま同じ色を取って使ったりしてませんか? 意味もなくたくさんの色を使ったり、スマホの画面サイズを考えずに内容詰め込んでませんか?

そこには危険な落とし穴があるかもしれません。

AdobeXDなどのツールで実画面検証しながら作成している人も多いと思いますが、そのときにほんの少し「あること」を意識するだけで、ユーザーにとってよりわかりやすいデザインをつくれると思います。 また、結果的に後工程であるコーディングの工数が減ったりするなど、実際に目に見えるものとして現れてくるメリットもあります。

こういった内容のおはなしを講師が行った後、その内容についてみんなで話をします。 講師が言ってることをただ聞くのではなく、自分だったらどう考えるか?講師の言ってることと意見が違う!など、いろんな話ができる会を目指します。

詳細はこちらから コーダーに褒められるWebデザインについて考える【さんかく#05】

PCを持ち込んで仕事をしながら参加するなど、気軽な参加もOKです。

場所はクリエイティブカフェ・ビープラスになります。 Adobe製品を利用できるコワーキングカフェスタイルの自習室です。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

コウジアナダ

コウジアナダ published コーダーに褒められるWebデザインをしよう【さんかくデザイン研究会#05】.

12/31/2019 22:07

構造とコーディングを考えてWebデザインするために【さんかくデザイン研究会#05】 を公開しました!

Group

さんかくデザイン研究会

Number of events 5

Members 21

Ended

2020/01/22(Wed)

19:30
21:30

Registration Period
2019/12/31(Tue) 22:07 〜
2020/01/22(Wed) 21:30

Location

クリエイティブカフェ ビープラス

〒700-0033 岡山県岡山市北区島田本町1丁目1−20

Organizer

Attendees(2)

yamada136

yamada136

構造とコーディングを考えたWebデザイン【さんかくデザイン研究会#05】に参加を申し込みました!

hiromin1

hiromin1

コーダーに認めらめるWebデザインをしよう【さんかくデザイン研究会#05】に参加を申し込みました!

Attendees (2)